「節約系YouTuber」こと倹者の流儀 くらまさんが2022年9月29日に本を出版されました
もうね、節約・貯金をしたいすべての人におすすめな一冊だったっ……!
発表があったその日に嬉しくなっちゃって書店でオンライン予約して発売日のうちに読みました!
基本的には普段から動画で配信されている「①節約!②とにかく貯金!③余力があれば節税、投資」といった内容が書かれているのですが、文字で得られる情報というのは自分のペースで読み進められるし、良いですね
くらまさんのファンの人は買って損はないと思います また、その他以下の方におすすめです
特に「見栄のために(他人によく思われたいがために)お金を使ってしまう人」におすすめな書籍だと思います
「見栄のためにお金を使わない」ということをとにかく自身の経験を交えて細かく書かれてるんですよ この章を見れただけでも買ってよかったなと思いました
節約系YouTuberくらまさんとは?
2021年3月から書いていた書籍完成しました😭4年間YouTubeやってきて皆様のおかげで書籍出版することができました本当にありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。
— 倹者の流儀(けんじゃのりゅうぎ)@くらま【公式】 (@0AKnAVU5iNHNYa1) September 16, 2022
書名:すごい貯蓄 最速で1000万円貯めてFIREも目指せる!
Amazonhttps://t.co/0ZABefqZP6 pic.twitter.com/IVrlxFQjn1
自身でも公言しておりますが、「異常なまでに行き過ぎた節約」をされてます
最終的に5,000万円の資産を貯めることが目標と公言していて現在2,000万円貯まってるらしいです 20代後半でそこまで貯められるなんてマジですごい
YouTubeチェックしてるけど「節約・貯金」にストイックすぎてやばい
節約界のアスリートだと思う
会社員+YouTubeでの活動を続けながら286ページもの本書いたくらまさん本当にすごいなと思いました(小並感)
くらまさん、「節約・貯金」に全振りしていて見てて気持ち良い
節約とは程遠い「カイジ」とか「闇金ウシジマくん」のセリフをたまに引用するので面白くて見始めたらハマってしまった
本書がおすすめな理由
おすすめポイントを順を追って説明したいと思います
【理由①】節約や貯金に興味がある人、貯金ができず困っている人におすすめ!
圧倒的貯蓄!と謳っているように「とにかく貯蓄」ということにフォーカスをあててる本
本書では1000万以上貯めるには100万円の壁、500万円の壁、1000万円の壁があると書かれています
くらまさん自身、昔は今とは真逆で「浪費家」だったと過去を振り返っています
だからこそ、貯金初心者が挫折しないよう、まずは「小さい目標」を達成していく、スモールステップの重要性を教えくれるし具体的な例をあげて丁寧に説明してくれています
昔、散財していた経験があるくらまさんだからこそ、「貯金・節約」を
まったくやったことがない方の気持ちに寄り添う内容となってます
奨学金300万円をダブルワークし、死に物狂いで1年で完済した強者、くらまさんによる「圧倒的貯蓄」のメゾットが本書ではふんだんに書かれています
貯金をしたことない人でも1ページ読み進めるごとにレベルアップしていく感覚に陥ると思う
まず最初の章では「支出のスリム化」「節約マインド」を教えてくれる
本書の一部のみなので、実際はもっとこと細かく解説されてるっ…!
①家賃などの固定費からまっさきに削る
家賃は収入の3割とよく言うが、最大値で考える できれば1~2割程度に抑えること!
②(本当に必要な場合を除いて)車を持たない
20~70歳まで車に乗ったとして車の生涯コストは約4000万円かかってしまう
③保険に(極力)入らない
日本人はそもそも「健康保険」という最強の保険に加入しているため、民間の保険は不要
④先取り貯蓄をする
例えば、給与が入る度に「給与の10%」等、一定率を貯蓄用口座に移して強制的に貯金をする
(すごい貯蓄 最速で1000万円貯めてFIREも目指せる!より一部抜粋)
まずは100万円貯めようっ…!100万円貯めれたら500万円貯めるための力は
十分についているハズだからっ…!
マジでお金貯めたことない人にゼロから教えてくれる良書だと思う
お金を貯めるには「知識を高めること、一歩踏み出すこと」が必要
であると教えてくれる一冊
くらまさんはわりと保守派というか、現金比率が高い方だと思います
動画でも500万円貯めてから投資を始めることを推奨してます
動画でも本書でも「500万円」貯めることの重要性を訴えています
本書を読んで以下の章が一番心に残ったし、腑に落ちました
この生活防衛資金があれば、不況による会社の倒産やリストラ、減収、病気、あとは起業したりだとか、ローン返済など急な出費があったりしても、いきなり暮らしに困るということはありません。そういう「不測の事態を乗り越えるだけの金額」が貯蓄500万円だと思ってます
くらま著「すごい貯蓄 最速で1000万円貯めてFIREも目指せる!」p183
「まさか自分にこんなことが起こるなんて…」という不測の事態に
突然陥る可能性だってゼロじゃない 500万円あればゆとりを持って
問題に対処することができそう…
1年蓄えがあれば、就職、転職、勉強や闘病はな専念することができ、好景気、不景気を問わず乗り越えて立て直すことができる可能性が高いと思います。たとえば仕事でパワハラを受けてしまった場合、メンタルヘルスが損なわれてしまう前に会社を休み、(中略)追い込まれて追い込まれてダメになってしまう前に逃げることができるというのが、この生活防衛資金500万円の価値です。
くらま著「すごい貯蓄 最速で1000万円貯めてFIREも目指せる!」p184
なるほどなと思いました お金があるからこそ、心にゆとりができる
仮に職を失ったとしても、500万円あれば2年は持つと思うのでその間に再就職先をゆっくり吟味して探す等「選択肢の幅」が増えるなぁと思いました
個人的に現金は給与半年分くらいあれば良いかなと思って、余剰資金を積み立てNISAとか投資に回していましたが、これを読んで、不測の事態を想定して現金保有率もう少し増やしたほうが良いなと思い直しました
本書後半ではインデックス投資やふるさと納税、銀行口座等節約・貯金から一歩踏み込んだ内容になってます 前半は「節約・貯金」後半はもう少し踏み込んだ「お金を増やす」といった内容になっていて、読みやすい
【理由②】見栄のために(他人によく思われたいがために)お金を使ってしまう人に絶対に読んで欲しい
人は大なり小なり見栄を張ってしまう生き物だと思います
物を買う際、「自分が」本当に欲しいものなら良いけど「他人に」良く思われたくて物を買う、お金を使うという人に対して警鐘を鳴らしています
本書を読んで「賭博黙示録カイジ」Eカード編での利根川先生の言葉を思い出しました
心の贅肉……
見栄というもの………!
利根川先生は「見栄は贅肉」と表現しています なるほど、言いえて妙な表現だ
本当に欲しいものなら良いけど、購入理由が「他人によく思われたい」というものならやめよう 絶対に
昔、人からすごいと思われたくて、ブランド品を買ったり、ケータイも高いものを買ったりなどしたことがあります。自分をよく見せるため、年収や貯蓄額など、自分についての情報も盛って言っていました。(中略)見栄は、将来の可能性を閉ざすことになります。見栄やプライドが高いと人の目ばかり気になって、何もチャレンジできない人間になります。
くらま著「すごい貯蓄 最速で1000万円貯めてFIREも目指せる!」p130
ぐうううう…ここはマジで身に覚えがある
買い物に関してはわりとやってしまうっ…!
個人的にここの台詞がマジで刺さった
くらまさんって「謙虚の塊」だと思います
見栄を張ることをやめて常に謙虚でいることを心がけているそうです
視聴者である我らは往々にして配信者を神格化しがちですが、くらまさんは定期的に恋愛ドン引きエピソード等自分を下げるネガティブキャンペーンを実施してます
本書でも自分は人一倍性格が悪かった等具体的なエピソードをあげて書いてくれてます
「見栄を張る」ことから降りて謙虚に生きると決めた彼だからこそ、こういう発信ができるのだなぁと思います 有名な配信者でわりとガチなドン引きエピソードを披露できるのって中々できないことだなぁと思います
そんな彼だからこそ説得力が生まれるのだと思いました
つい見栄を張ってお金を使いがちな人には刺さると思います
そんな自分を変えたい人に一番読んで欲しい
【理由③】くらまさんの人柄が好き
確か見始めたきっかけって「カイジ」関連の動画を観漁ってた時に出会ったことなんですよね
おそらくこの動画からくらまさんの動画を観始めました
「カイジ」とかいう「節約・貯金」とは対極にいる作品の台詞を引用して「節約・貯金」の重要性を教えてくれるんですよ 面白くない?
くらまさんのYouTubeを見て「こんなにお金を使わないのに…幸せって得られるのかっ…!!」とビックリしたんですよね
給料日には豪勢は料理を自炊をしたり、それを食べながら動画サブスクで映画を観たり、健康のためにウォーキングしたり、貯まった楽天ポイントで散髪したり、誕生日にクーポンを駆使して無料でパンケーキをゲットしたり…
自炊が趣味で、料理も楽しそうに作るし、自分の作った料理を美味しそうに食べるし
これがね、本当に見てて気持ち良いんですよ!
小さな幸せを噛みしめる彼を見ていると幸せって日常の中にたくさんあるんだなぁと実感しました
あ…幸せってこんな何気ないことでも感じることができるのかと改めて再認識しました
くらまさん独特の言い回し、有名なセリフを貯金目線での引用
読んでて楽しいしタメになる一冊だと思います
また、本書からくらまさんを知った方は是非、毎月の収支報告の動画だけは見て欲しいなと思います 月一で本業の収支報告をしていて、食費、光熱水費、家賃、雑費等々内訳を細かく教えてくれます
毎月の報告動画をかかさず投稿しているので、説得力もマシマシですよね…すごい…
最近はダイエットもしてて、月一で本業の収支報告に加えて体重公開もしてる
(ぽんは食べるのが大好きなので一日一食は到底、真似できないけど他のところは取り入れていきたい)
「節約・貯金」に加えて「ダイエット」もされてるくらまさん
マジでストイックすぎる
まとめ
ぽんもくらまさんに出会ってから「節約」にハマりましたし、衝動買いが一切なくなりました
「本当に必要なものだけを買う」というマインドが身に付きました 手取りの30%ほど無理なく貯蓄できるようになりました
「マイホーム購入」という大きな買い物をしたのを契機に支出を見直したり、余剰資金をインデックス投資に回したり等「お金を貯める」ということを意識して暮らすようになりました
「お金を貯める」ということを意識するようになると当たり前ですがどんどんお金が貯まるようになります また、お金って数字なので目標達成が分かりやすくて楽しいんですよね 目標額を達成すると「次は◯◯円ためよう!」とやる気がでます
ぽんが「貯蓄スピード」を圧倒的に早めるためにやったこと
・現金→クレジットカードやキャッシュレス決済に軸にする(ポイントが貯まる)
・ふるさと納税(節税)
・メイン口座を大手銀行からネットバンクに変更、貯蓄用口座は利率が高い銀行に変更
現金→キャッシュレス決済にするだけでも還元やポイント付与があるのでだいぶ変わると思います
くらまさんはYouTubeの動画でも節税面で「ふるさと納税」を強く推してます 自分もやり始める前は「なんだか手続きが煩雑そう」と思っていましたが、やってみると意外にも簡単なのです
(実質、翌年度の税金の先払いなので、税金の支払いにおまけで特産品が付くというイメージ)
本当に恩恵を感じるのは翌年の住民税の通知を受け取った時、
住民税徴収額が去年より低くなってて嬉しくなりました
本書の中に「お金を貯めるより、お金を使う方が簡単」と書いてあってまさにそうだなと思った
あと読んでてちょいちょい「カイジ」とか「闇金ウシジマくん」の言い回しに影響を受けてる節があってクスリとしちゃいました
くらまさん独特の言い回し、有名なセリフを貯金目線での引用
読んでて楽しいしタメになる一冊だと思います
特に「見栄のために」お金を使ってしまう方にオススメしたい一冊です
一緒に蓄財、頑張りましょう!
これでもか!というくらいくらま節が炸裂している…圧倒的貯蓄ができてしまう…「1,760円」と少しお高めだけどこの本から得られる「節約マインド」で将来的に十二分に元が取れると思う 是非買って欲しい良書です
余談ですが、この本の発売日と大好きなカイジの複製原画展が同日だったので、企画展が開かれるのを待つ間、くらまさんの本を読んでたので情緒がぐちゃぐちゃになってました