どうも!サロショに行きたかったけどコロナ禍なのに整理券制&某フリマアプリで整理券が
取引されてるという地獄を目の当たりにして行くのを断念したぽんです!!
そこで途方にくれた自分は、池袋なら東武と西武両2つの催事場が開催しているため、池袋の催事場に行くことにしました!!

サロンデュショコラに行くことを断念したため、池袋催事場で買った
アンダー2,000円のチョコを紹介します!!!
今回購入したアンダー2,000円のチョコ
①ミッシェルブラン
・ヴィオレット 1,728円
②ラフェヴァリ
・トリュフショコラ(8個入)1,674円
③ブノワ・ニアン
・クッキーオモルソードショコラ 648円
・ベストコレクション1,566円
④ジャン=ミッシェル・モルトロー
・サヴォア・フェール(3個入)999円
⑤CocoChouChou
・アールグレイ(生チョコ)980円
⑥賛否両論
・しょうゆペカンナッツショコラ×2 1個702円
※ラ フェヴァリは別の催事場で購入しましたが、池袋にもあったので入れされて頂きました




合計8,999円!満足!!
【池袋バレンタイン催事場】2,000円以下で買えるおすすめベスト3












今回は自分用にいくつか買ってみたよ!全部紹介するけど、
「コスパ×美味しさ」を重視したベスト3から紹介するよ!!
クッキーの香りの破壊力たるや…持って帰る際に終始幸せな気持ちでした!!
合わせて読みたい!




【1位】しょうゆペカンナッツショコラ(賛否両論)@東武池袋








恵比寿にある賛否両論…いつか行ってみたい…!!








ローストしたペカンナッツに良質なチョコレートをまぶし、日本の伝統調味料である醤油で
味付け。香ばしい醤油の風味とチョコレートの甘味がよく馴染んだ味わい。(商品紹介から引用)
しょうゆペカンナッツショコラ(702円)
・粉砂糖がまぶしており、柔らかめのホワイトチョコベースのコーティングから甘みを感じる。その後に醤油の塩気がガツンとくる!塩気が甘さを引き立てる!!ほんまうまい!!!
・噛んだ時の香りが良すぎる…
・うまい、とにかくうますぎる、手がとまらん!
これは2020年に上野の催事場で出会い、夫とドハマりしてしまってもう一度買いに行った
くらい美味しかったんですよね
2021年は買えなかったので、2個買いました




飲み込む時に毎回、美味しさが遥かに予想を超えてくる…!




賛否両論っていうけど「賛」しかないよね?「否」の人いる?
商品名から「否両論」を切り取って「賛」だけにしよう!!
【2位】ブノワ・ニアン(クッキー オ モルソード ショコラ)@西武池袋




「クッキーズ オ モルソー ド ショコラ」は、ブノワ・ニアン自身が作ったレシピによるもの。
作り置きなく、その場で焼いて、最も美味しくなるレシピが考案されています。




クッキーというよりもはやケーキ
クッキーという概念を超越してる…!
クッキー オ モルソー ド ショコラ
・外側はサクサクホロホロ、内側はガナッシュたっぷりで濃厚バターの塩気がガナッシュの
甘みを引き立ててくれる
・濃厚だけど後を引かないどっしり系のスイーツ
・常温だとガトーのような食感に温めると内側のチョコがとろぉ…ととろけてまるでフォンダンショコラ、中のガナッシュが溶けることで常温の時と比べてマイルドな味わいになる




648円でこの幸せを噛み締められるのすごい…満足…
詳しくはこの記事で解説してます
合わせて読みたい!




【3位】ラ フェヴァリ(トリュフ・ボヌール)@西武池袋、東武池袋








バレンタイン時期になると催事場とか駅とかでやたら目にするこのお店が好きです
ラ フェヴァリのここが好き!
・一粒200円程度で美味しいチョコが味わえる
・シンプルで美味しいチョコ食べたい人におすすめ
・フルーツ系得意なのでフルーツ系好きな人におすすめ
・バレンタイン時期にしか来ない特別感
・チョコが固くない
自分はアルコール入ってるチョコが苦手なのでここはチョコ本来の美味しさがギュッと
詰まっている「ラ フェヴァリ」のチョコが好きです!!!
詳しくは下の記事で熱く語っているので是非読んでください
合わせて読みたい!




ラ フェヴァリ好きなんだけどコスパとの兼ね合いで3位です
その他のチョコもレビュー!!
1月31日に買って、2月5日時点で全部自らの胃に収めてしまった…!




他のチョコもレビューしてくよ!
是非購入の際に参考にしてね!
CocoChouChou(アールグレイ)980円@東武池袋








ヴィーガンじゃないけど、かわいすぎて完全にパケ買いした








生クリーム不使用でカシューナッツミルク、メープルシロップが使われてるそう!
口溶けよくて惚れた…オイル故のしっとり感あって大変良い…




乳化剤・乳製品・白砂糖不使用、植物性素材のみで出来た体に優しいヴィーガン生チョコレート
CocoChouChou(アールグレイ)980円
・美味しすぎて感動した。え?これで生クリーム、砂糖不使用なの?というくらい美味しい
意味が分からない
・口に入れた瞬間、アールグレイの香りが口いっぱいに広がる。上に乗ってる粉砕された茶葉の食感と風味がアクセントになってよい
・わりとビターめで紅茶の味がしっかり感じられる




この香りがぶわっっっと口いっぱいに広がる感覚が例えるならジブリで
キャラクターの髪が逆立つ時みたいなカンジ、それくらいの衝撃を受けた
正直、同率3位くらいの気持ちなんだっ…!!!
今度見かけたら他の種類も是非買いたいです
ブノワ・ニアン(ベストコレクション)1,566円@西武池袋




ベストコレクション(ブノワ・ニアン)1,566円
美味しかった…けど一粒500円だともっと美味しいチョコいっぱいあるなと思う
強いて言うなら独自性のあるピンクコネクションが一番個性があっておすすめかな
(一番美味しかったのは万人受けするバニユだけど普遍的すぎるので)




美味しいんだけどコスパが良くないなと思った
でも日本に実店舗がないのでプレミア感はあるかな
ミッシェルブラン(ヴィオレアルビ)1,728円@西武池袋




















日本だと名古屋にお店があるみたいだけど
遠いので買ってみた!




エクアドル
・エクアドル産36%のカカオのガナッシュ
滑らかなガナッシュ、これは好みど真ん中!全細胞が美味しいと言っている
生クリーム味を感じる、王道こそ至高ということを教えてくれる




ヴィオレティ
・すみれが香るお茶のガナッシュ
スミレというよりはエクアドルよりビターめのチョコといった印象、口溶けよくて好き




ヴィオレ アルビ
・アルビの名産、すみれが香る繊細なガナッシュ
面白い!熟れたバナナみたいな味。口溶け滑らかなガナッシュ
これは一番個性が活きてて良いな!




ヴィオレ アマンド
・すみれ風味のアーモンドショコラ
めちゃくちゃ「すみれ」という味がする
鼻を抜けてく、モシャモシャとした食感と芳香剤噛んでるみたいなカンジでそんな得意じゃ
なかった…>< スミレ好きには良いと思う すみれみはすごい




個人的に好きな味は断トツ「エクアドル」だけど
「ヴィオレ アルビ」にすごい個性を感じた…!
どこにも真似できない味(しかも美味しい)
ジャン=ミッシェル・モルトロー(サヴォア・フェール)999円@西武池袋








3種で999円というお得さに惹かれて購入!!








ガナッシュ・ドミニカ
うまーーー!!!ガナッシュが固まりきってなくてとろぉっ…ってしてる
ミルキーでフルーティ!大変良い!これ食べれただけで買った価値ある!!!
こんなチョコ食べたことない!




これ…本当に美味しかった…断面見ると分かると思うけど
ガナッシュが半生状態なんですよ!!ミルキーで最高!!




ノワゼッツ・バール
口に入れた瞬間、ローストされたヘーゼルナッツが香る!コーティングチョコはフルーティな
ビターチョコ!ビターなんだけどナッツの油分でマイルドになる、これは美味しい




タブレット・プティ・ドミニカ
酸味が強い、フルーティー
ビターだけどとっつきやすい味。味に奥行きがある…




全体的に奥行きのある味わいのビターチョコ
ビター好きな人にはおすすめ
【おまけ】西武池袋で買えるレアなチョコ




ジャン・シャルル・ロシュー(フルーツタブレット イチゴ)
生のイチゴを贅沢にノアールショコラに包み込んだ、まるでオートクチュールのような
タブレット。




イヴァン・ヴァレンティン(イヴァントリュフ)
通常は紹介制のみで手に入るプライベートチョコレートブランドが登場。
チョコレートパラダイス 2022|西武池袋本店|西武・そごう (sogo-seibu.jp) より引用




あったら買いたいなと思ってたけど普通に完売してましたね…
来年こそはっ…!!
グルメ系の関連記事











